DiskExplorer掲示板
戻る

新規投稿 [日付順表示] ツリー順表示 スレッド順表示


(184) Re: Getdriveでの物理ドライブへの書戻しについて by junnno at 2005/02/10 06:50:02 レス投稿

"Getdriveでの物理ドライブへの書戻しについて" 悠 wrote:
> Getdriveで吸い出したHDDのイメージファイルを、物理ドライブへ書戻しを行うことは可能でしょうか?
> これが出来ますとGetdriveをバックアップ目的に利用することが可能となり、大変便利なのです。

getdriveをちょっと書き換えればいいので、プログラム自体は簡単に書けると思います。
誰か書いて下さい。

> または、OSに依存することなく、同一HDD間でのセクタ単位の完全コピーを行えるようなソフトウェアがあれば、お教えいた
だけないでしょうか?
> よろしくお願いいたします。

linuxで出来るような、そんな機能があったような気がします。
ddとか?

実際、よく知らないのですけれども。


(183) Getdriveでの物理ドライブへの書戻しについて by 悠 at 2005/02/09 21:23:08 レス投稿

Getdriveで吸い出したHDDのイメージファイルを、物理ドライブへ書戻しを行うことは可能でしょうか?
これが出来ますとGetdriveをバックアップ目的に利用することが可能となり、大変便利なのです。

または、OSに依存することなく、同一HDD間でのセクタ単位の完全コピーを行えるようなソフトウェアがあれば、お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


(182) PC9801互換機 by compa at 2005/02/09 20:26:30 レス投稿

ROM-Win(旧ワコムエンジニアリング)という会社も98互換機を作ってるみたいです。
http://www.rom-win.co.jp/


(181) Re: ありがたや・・・ by junnno' at 2005/01/31 13:57:38 レス投稿

> このソフトのためだけに中古の98を買いつないでなんとか今までやってきましたが、
> これで中古の98を探さずに済みます(最近結構高くなってきてるんです)。

http://www.elmic.co.jp/japanese/products/inheritor.html

業務用だと、こんなのもあるみたいです。


(180) ありがたや・・・ by otozzy at 2005/01/30 21:35:13 レス投稿

うわ〜何だ。使えるようになってるじゃないですか。
遅ればせながら今頃気付きました。
これは本当に助かります。
業務上、どうしても98でしか動かない化石ソフトがあったんで・・・
開発した会社がつぶれてWindowsに移植されてないんです。
零細企業に新たに作ってもらうお金はありません。
このソフトのためだけに中古の98を買いつないでなんとか今までやってきましたが、
これで中古の98を探さずに済みます(最近結構高くなってきてるんです)。
以前試してみたときはWindows上のファイルをやり取りすると、
かなりの確率でデータが飛んでたんで使えなかったんです。
作者の方には深く、深く、感謝いたします。
本当にありがとうございました。


(179) Re: getdriveの使いかたおしえてください by junnno at 2005/01/25 01:27:33 レス投稿

"getdriveの使いかたおしえてください" papin wrote:
> はじめまして、超初心者ですがお願いします。
> getdriveの使い方で コマンドラインに入力する時の
> ドライブ番号って? 
> 「getdrive ??? 2147483647 98hdd.bin」の???のことです
> HDDは SCSI接続 NEC D3835 ですが、
> どこを確認すればよいのでしょうか。
> MS-DOSとか 初心者なんでさっぱりわかりません
> よろしくお願いします

はじめまして。

私の予想では、129だと思います。

対象ドライブがSCSIということなので、

(128 + 接続しているハードディスクの数 - 1)

でいけると思います。

129で試してみて、別のドライブを読み込んでいるようでしたら、
Ctrl+Cで中断して、130以降を順に試してみて下さい。


(178) getdriveの使いかたおしえてください by papin at 2005/01/24 15:56:39 レス投稿

はじめまして、超初心者ですがお願いします。
getdriveの使い方で コマンドラインに入力する時の
ドライブ番号って? 
「getdrive ??? 2147483647 98hdd.bin」の???のことです
HDDは SCSI接続 NEC D3835 ですが、
どこを確認すればよいのでしょうか。
MS-DOSとか 初心者なんでさっぱりわかりません
よろしくお願いします


(177) Re: 98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません by junnno at 2005/01/22 17:16:00 レス投稿

"Re: 98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません" sige wrote:
> データ取り出しに成功しました。
> しかし、ところどころエラーがあるようです。
> この95のHDDファイルを、98のエミュレーターで、XP上で、動かすことは可能なのでしょうか?
> またその方法は、どのようにすればよいでしょうか?

DiskExplorerで生き残ったファイルを抽出し、
別の起動できるHDDイメージにファイルを移動させるか、
またはnhdgenを使ってヘッダを作成して下さい。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/nhdgen.html

ただし、報告の限りではどうもHDDイメージが断片的に壊れているようですので、
まともに動くかどうかはわかりません。

> ほとんどのプログラムが、DLLを参照できずに、鼓動してくれません。

プログラム名は何ですか。
プログラムはふつう、鼓動しないと思います。


(176) Re: 98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません by sige at 2005/01/21 01:23:12 レス投稿

データ取り出しに成功しました。
しかし、ところどころエラーがあるようです。
この95のHDDファイルを、98のエミュレーターで、XP上で、動かすことは可能なのでしょうか?
またその方法は、どのようにすればよいでしょうか?
ほとんどのプログラムが、DLLを参照できずに、鼓動してくれません。
> > getdriveはNT/2000版です。ちなみにOSはXPです。
> > また、スキップする方法は、どうすればよいのでしょうか?
>
> このプログラムを使ってみて下さい。
>
> http://blue.sakura.ne.jp/~junnno/getdrive.2005.01.20.zip
>


(175) Re: 98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません by junnno' at 2005/01/20 01:24:06 レス投稿

> getdriveはNT/2000版です。ちなみにOSはXPです。
> また、スキップする方法は、どうすればよいのでしょうか?

このプログラムを使ってみて下さい。

http://blue.sakura.ne.jp/~junnno/getdrive.2005.01.20.zip


(174) Re: 98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません by sige at 2005/01/18 23:56:14 レス投稿

ディスク容量は、1.5Gです。
正常に起動し、動くのですが、データ移行をしなくてはいけないのです。LANカードはありますが、95のNEC OSがありませんのでインストールできません。
getdriveはNT/2000版です。ちなみにOSはXPです。
また、スキップする方法は、どうすればよいのでしょうか?
ご教授くださいませ。
> "98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません" sige wrote:
> > 98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません
>
> こんにちは。
> 原因は幾つか考えられます。
>
> ・ハードディスクの容量が43MB。
> ・43MBのあたりでディスクに損傷がある
> ・BIOSが対応していない
> ・etc.
>
> getdriveはNT/2000版でしょうか?98/95版でしょうか?
> ディスクに損傷があってストップしている場合は、
> その部分だけスキップして読み込めば他のデータを回収できる場合もあります。
>


(173) Re: 98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません by junnno at 2005/01/17 22:50:09 レス投稿

"98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません" sige wrote:
> 98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません

こんにちは。
原因は幾つか考えられます。

・ハードディスクの容量が43MB。
・43MBのあたりでディスクに損傷がある
・BIOSが対応していない
・etc.

getdriveはNT/2000版でしょうか?98/95版でしょうか?
ディスクに損傷があってストップしている場合は、
その部分だけスキップして読み込めば他のデータを回収できる場合もあります。


(172) 98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません by sige at 2005/01/16 23:31:59 レス投稿

98のHDがgetdriveにて、43MBしか読み込みません


(171) Re: 大容量HDでのエラーについて by junnno at 2004/08/23 22:34:28 レス投稿

"Re: 大容量HDでのエラーについて" nao wrote:
> 不要だと思ってフォーマットしてしまい、今ではただの
> AT互換機用のIDE-HDになってしまいました…。
> お世話になったのに協力できず申し訳ありません。

そうですか。
消しちゃったものはしょうがないですねえ。

じゃ、適当に見込みでいろいろやっときましょう。
また誰かのPCが壊れたときのために(笑)。


(170) Re: 大容量HDでのエラーについて by nao at 2004/08/22 22:26:19 レス投稿

> もう必要ないかと思いますが、2GB超対応の改良版が出来たら、
> テストに付き合って頂ければ幸いです。
お礼も兼ねてぜひ協力させていただきたいところですが、
残念ながら20GBのディスクイメージとそこから頭の2Gを
削ったディスクイメージはHDをかなり圧迫するので、
AT互換機のHDから消してしまいました。98用のHDももはや
不要だと思ってフォーマットしてしまい、今ではただの
AT互換機用のIDE-HDになってしまいました…。
お世話になったのに協力できず申し訳ありません。


(169) Re: 大容量HDでのエラーについて by junnno' at 2004/08/22 21:31:37 レス投稿

"Re: 大容量HDでのエラーについて" nao wrote:
> そんなことはありませんよ。
> ほとんど限界まで使っていて、実際に15GBほどのファイルの
> 取得に成功しています。

なるほど。

確かに、ファイルアクセスの部分は全て64bitで計算していますので、
前々から2GB以降にアクセス出来ないというのはなんかおかしいなとは思っていたのですが。
まだソースコードみてませんけど、たぶんパーティションの認識だけの問題ということですね。

実は、こちらには2GB超の環境がないので全くテストできないのでした。

もう必要ないかと思いますが、2GB超対応の改良版が出来たら、
テストに付き合って頂ければ幸いです。


(168) Re: 大容量HDでのエラーについて by nao at 2004/08/22 10:35:35 レス投稿

そんなことはありませんよ。
ほとんど限界まで使っていて、実際に15GBほどのファイルの
取得に成功しています。


(167) Re: 大容量HDでのエラーについて by junnno' at 2004/08/22 00:37:54 レス投稿

"Re: 大容量HDでのエラーについて" nao wrote:
> うまくいきました。ありがとうございます。
> おかげで大量のファイルを失わずに済みました。
> 贅沢を言えばロングファイルネームに対応して
> いたらと思ったりもしましたが、ファイルが
> あるだけでも大助かりです。
> 本当にありがとうございました。

おお、うまくいきましたか。
よかったですねー。

ところで、お使いのハードディスクは20GBとのことでしたが、
実際には3GBしか利用されていなかったのでしょうか。

前述の方法を使っても、残りの16GBには手が出せないと思うのですが・・・。


(166) Re: 大容量HDでのエラーについて by nao at 2004/08/20 20:17:35 レス投稿

うまくいきました。ありがとうございます。
おかげで大量のファイルを失わずに済みました。
贅沢を言えばロングファイルネームに対応して
いたらと思ったりもしましたが、ファイルが
あるだけでも大助かりです。
本当にありがとうございました。


(165) Re: 大容量HDでのエラーについて by junnno' at 2004/08/20 00:29:12 レス投稿

"Re: 大容量HDでのエラーについて" nao wrote:
> そうですか、残念です。
> PC-9821がピポッという起動音すらならない状態になってしまって
> 途方にくれていたところ、まさに救世主的なソフトを発見できた
> と思ったんですが…。

おっと、深刻な事情を聞いてしまいました。
これは何とかしたくなりますね。

いま思い付いた次善策があります。

ハードディスク全体をgetdriveでイメージ化した後、
そのファイルを先頭から2Gバイト弱ほど削って、
DiskExplorerの(Manual FD)で開いて、サーチを実行してみて下さい。
うまくいけば2つめのパーティションが認識されるはずです。

ファイルを削るときには、バイナリエディタで、
必ず512バイト単位で削る必要があります。


まあ、こちらでも何とかしてみます。
ちょっと待っていて下さい。
具体的には、1ヶ月ぐらい。


次の20件を表示
削除ID 削除キー
BBS editdisk, administered by junnno