junnno's BBS
戻る

新規投稿 日付順表示 ツリー順表示 [スレッド順表示]


(1576) 64bit化 by junnno at 2015/08/24 21:46:58 レス投稿

10年ぶりぐらいにcgiをビルドしなおしたら、いつの間にかプラットフォームが64bit化されていて、はまった。

投稿内容に http: または https: という文字列が含まれていると、投稿が拒否されるようにした。
http: は前からですが、https: でも迷惑投稿が来るようになったので。

(1577) Vote by Caucus Offe by RonaldNak at 2015/10/24 06:02:10 レス投稿

Vote by Caucus Offers ‘Unity’ Ryan Required for Speaker Job



(544) 隔日記 0xFD/0x100 by junnno' at 2005/05/27 07:48:14 レス投稿

隔日記 0xFD/0x100

終わりが近づいてきた……。

ドリップコーヒーを淹れてます。
いつも思うけど、コーヒーの場合は「淹」とは違うんじゃないかなあ。

というわけで、ここでも毎日コーヒーをドリッパで入れているのです。
秋田に来て最初に買ったのが電気ポットとドリッパ、
コーヒーフィルタと挽き豆でした。
ドリッパは100円ショップの200円商品です。
プラスチックなので余熱が要らないので逆に便利かも。
豆は直前に挽いた方が良いのだけれども、
ミルがないので挽き豆を買ってます。
ネット繋がったので買っとこう。

グラム秤りと計量カップも買いました。
やっぱりこれまで微妙に豆多めの設定で入れてたみたいです。
ま、好みの範囲。

秤りは2kgまで1g単位で測れる電子天秤式です。
ゼロボタンを押すと表示がゼロになるので超便利。
生産工場でも似たような電子天秤を使ってます。
あれは30kg級の0.1g精度だけど。

有効桁数に、値段が付く。

あとは温度計があれば完璧。
バイメタルの料理用温度計は高い。
時計から引きはがそうか。

一昨日、一袋目の豆が無くなったので、
昨日、新しいのを買ってきました。
UCCの芳醇焙煎。

すごく旨いんですけど。

上島珈琲、ひいきにします。



(446) 隔日記41/100 by haraguro at 2004/11/19 11:20:55 レス投稿

隔日記41/100

発条仕掛は良いですなぁ。

我が家の時計も発条式。
チョ○Qも発条式。
ねじ式とは少し違う。

何が良いかっていうと、
発条が切れ掛かったときの
カタカタカタ・カタ・・・カ・タ・・・
が素敵。



(310) 隔日記 0x68/0x100 by junnno' at 2004/02/03 02:33:43 レス投稿

隔日記 0x68/0x100

循環呼吸をやってみよう、とにわかに思いついて、やってみた。
息を鼻から吸って口から吐き続けるというあれ。

しかし呼吸のメインポンプが横隔膜にしか無い以上、
鼻から直接口に呼気を送るのは不可能。
この問題を解決するためには、通常に肺から腹式呼吸で排気しつつ、
鼻から息を吸っている間は頬袋に溜めておいた空気を頬と舌を使って排気する、
という方法を用いる。らしい。

まずやってみる。
頬袋に溜めた空気を肺を使わずに排気するのは問題ない。テッポウウオ。
問題なのは、口で吐きながら鼻で吸うところ。腹式呼吸で吸気しながら、
舌呼吸で排気をする。出来るのか。挑戦。出来ない。

ならば強制だ。

口に空気を溜めた状態で、限界まで肺から鼻へと排気する。腹筋で無理矢理排気する。
その状態で10秒間待機。だんだんと視界の彩度が失われてきた。人体の構造上、
口を閉じた状態で腹式呼吸すれば鼻から吸気せざるを得ない。これだ。
口を尖らせた状態で少し開いて舌呼吸で排気しながら腹式呼吸で吸気。出来た。

あとはこれをエンドレスかつシームレスに繋げればいいのであろう。
しかしこれでは原理上頬の形が変わるので、
口笛を吹き続けることは出来ないことが分かった。
ちょっと残念。


今日のlink: スピーチ
http://netto199.hp.infoseek.co.jp/swf/speech.htm
なんだろう、この形容しがたい愉快感は。



(116) nikki 97/100 by junnno' at 2002/11/30 01:17:07 レス投稿

nikki 97/100

件のHDDケースを某S氏よりゲット!多謝多謝。

早速組み立ててLibrettoに接続。
残念ながらデータ線のみでは動かなかったので、
DC電源追加。といっても、これがまたUSBなんだけど。

ああ、USBポート2つから2本の線が出て1つの
ハードディスクケースに繋がってる様の豪快さといったら。

一方のデスクトップ。
これで日曜日に買ってきたものの肝心の接続機器が無い為に
死蔵されていたUSB2.0ボードがようやく日の目を見ようというもの。
おもむろに筺を開けてボードを差して電源ON。

 Windowsが起動しません。

わぉう。というか、

 BIOS画面すら出ません。

わぉう。というか、

 USB2.0ボードを抜くと何事もなかったかのように起動します。

わぉう。というか、
もしかしてコレは可成り駄目な状態なのでは。
初期不良か相性か。。。

ちなみに相性というのは、ある問題の責任1を各部品メーカーで折衷し、
その後切り捨てる操作を行うことで責任を消滅させてしまう特殊な操作の一つ。


仕方ないのでとりあえず既存のUSB1.0ポートで動作確認すると、
なんとデスクトップではバスパワー動作が可能。

これがノートとデスクトップの差か。。。
って、相性問題の原因は大抵こういう所なんだけど。
上手く動いているときには別に誰も気に留めない罠。



(426) 隔日記 0xB1/0x100 by junnno' at 2004/10/26 00:44:58 レス投稿

隔日記 0xB1/0x100

珍天、背面、灯籠よ。

すなわち、震度5は墓石・石灯篭が倒れる程度の地震、
ということらしいですが、
では墓石も石灯篭もないところには震度5の地震は起きないのでしょうか。


冗談はさておき、[養老天命反転地|ようろうてんめいはんてんち]、なるところに行ってきました。
もう三日も前の話です。
直接体験によるインスピレーションの入力があってから、
張り巡らされた魔術回路を通ってここに捏造記事が出力されるまで、
ちょうど三日かかる、とそういうわけです。

さて「心のテーマパーク」と銘打たれたそれは、
養老の滝(地名)の近くの養老公園内にありました。

日常の常識を洗い流し、もう一度新たな世界の認識を再構築する、そんなアートの空間です。
ここにあるのは、

「養老天命反転地オフィス」
不要なほどに入り組んだ壁、起伏のある床、
トイレの天井には卓球台が逆さにはりついている有様。

「極限で似るものの家」
壁はある。屋根はある。床もある。
壁に埋まったソファ、中央から切断されて半分が床の下に埋まったバスタブ、
やはり壁に埋まったテーブルセット。
突然に置いてあるトイレ。上を見ると、天井に張り付いたトイレ。
なぜか行き止まり。
開かない扉。
閉じない扉。
でたらめな繋がりの地図が天井に、床に、一面に描かれている。

「地霊」
タイニーダンジョン。
薄明かりを頼りに十歩も進むと、直径1mぐらいの、円形の小さな部屋にでる。
その天井には日本地図の形に切り込みがあり、ここから光が洩れていたということがわかる。
地図上の約束を忘れると、完全な闇に迷い込む。

「宿命の家」
アクリルの足下の下には水が溜まっていて、
テーブルセットが、ソファが、廃墟のように沈んでいる。
人類滅亡後の世界を宇宙人が訪問した気分になって歩くと良いらしい。

「切り閉じの間」
ミニダンジョン。
薄明かりすらない、完全な闇の空間。
目を閉じても開いても、見えるものは同じ。
すなわち、見えないのは、同じ。
なんとか奥まで進むと、やはり直径1mぐらいの、円形の小さな部屋に出る。
天井にはやはり日本地図。


科学は、[芸術|アート]と数学によって進歩してきたと思う。
現在まで到達したところから突然前に飛び出す発想が芸術で、
その飛び出した発想を固めて誰にでも到達できるようにするのが数学。

ひさしぶりに、芸術を見た、と思った。


昼食に、焼き肉を食べた。
お腹がすいているときに食べるものは、何でも美味しい。
だがしかし、世の中には、お腹がいっぱいのときに食べても美味しいものがある。
今回は、前者もありながら、後者の印象が特に強かった。


養老の滝を見に山に登る。

登ると言っても、ずっとアスファルトからコンクリートで道が整備されているので山道ではない。
それでも傾斜はかなり激しいので、一気に駆け上がろうなどとすると、神の世界が見える事になる。

台風一過のときであったのもあって、水量はかなり多かった。
こんな滝に打たれて修行したら、さすがに死人が出てもおかしくないと思った。
轟音。
とぎれなく滝壺に叩き付けられた水が、霞になって辺りを包む。
こんな落ち方をしていたら、いつか削られて無くなるんじゃないかと思う。


世界を裏側から見たり斜めから見たりする前に、
真っ正面から見据えることも重要だな、と思った。

今日のlink: 養老天命反転地
http://www.yoro-park.com/j/rev/



(192) 隔日記 0x19/0x100 by junnno' at 2003/04/01 02:43:28 レス投稿

隔日記 0x19/0x100

隔日を遂行するためだけの個人的な記録。


・乗算合成 dest = src×dest
・加算合成 dest = src + dest
・α合成 dest = αsrc + (1-α)dest
乗算合成は色味を変化させるのに有効。フェードには向かない。
加算合成は光弾などを表現するのに有効。輝度が高いとすぐサチュるので注意。
α合成は有色透明の表現に有効。フェードにも使える。


PentiumIII 600MHz、GeForece2MXで、
約1,000個のトリゴンを表示するときに60fps。
約2,000個のトリゴンを表示するときに30fps。
1,000×60 = 2,000×30 = 60,000トリゴン/秒。

プレステ2は1,000,000トライアングル/秒だったっけ。
うーん、凄いなあ。

せめてあと一桁は速くしたい。
でないとゲームにならん。


16MBのビデオメモリを仮定しよう。
巷では128MBのメモリを搭載したビデオボードなども出回っていると聞くが、
そんなレアリティーの高い物体を持っている種族はごく一部にすぎない。
というか自分が持っていない。

スクリーン解像度が1024×768×16bppのとき、
消費されるメモリは1024×768×2byte = 1,572,864 byte = 1.5 MB。
同じ大きさのバックバッファとZバッファを差し引くと残るメモリは11.5MB。
いやいや、背景画もロードしているとするとさらに1.5MB引いて10.0MB。

残りを全部テクスチャに割り当てるとしようか。
同じく16bppとするとテクセル数は10/2 = 5.0M pixels。
面積に換算すると、√5.0M≒2.2kなのでテクスチャサイズは
合計で2,200×2,200程度の大きさになることになる。

なんと。
少ないか多いかは人それぞれだと思うけど、
とりあえず今考えている用途ではまず足りなくなることはなさそうだ。
かなり贅沢に使える予感。さて。



(469) 隔日記 0xCA/0x100 by junnno' at 2005/01/17 01:09:17 レス投稿

隔日記 0xCA/0x100

物理系のプレプリントサーバにこんな論文が……。

今日のlink: ブロッコリーとカリフラワーのフラクタル次元について
http://xxx.lanl.gov/abs/cond-mat/0411597

グリーンブロッコリーとホワイトカリフラワーのフラクタル次元は、
断面ではそれぞれ1.78±0.02と1.88±0.02、バルクでは約2.7と2.8で、
ゆえに、ブロッコリーよりもカリフラワーの方がフラクタル次元が大きい、
ということらしい。

確かに、直感的にそんな気はするけど。
わざわざ調べたのが偉いと思う。


(F/F)

第三章

誇っても仕方がない程に他の調度品と不釣り合いな豪華さを誇る椅子に深々と腰掛けながら、
ただぼんやりと、天井に据え付けてある高価なインバータ式の蛍光灯を見ていた。
ディスプレイの横に置いてあるマグカップにはコーヒーが1cmほど残っていて、完全に冷めていた。
最近ネットワークエラーが頻発する問題の原因について、別に考えてはいなかったが、
部屋の照明が3秒ほど暗くなったのを見て、甲乙は急に不安になってキーボードを叩いた。

ディスプレイの上に、ミリオン・システムの端末画面が開かれる。
甲乙は512文字の英数記号で構成されるとっておきのパスワードを打ち込んだ。

基本的に、ミリオン・システムにアクセス出来るのは直接の研究者たちだけだ。
甲乙はこれに携わっている研究者ではなかったが、特別に優良からアクセス権をもらっていた。
その経緯は半年ほど前に優良とチェスプログラムを対戦させたときのチャットログに詳しい。

 fire wrote: あそこで人間的な戦略を持ち出すのはほぼ反則だぞ。
 quartz wrote: つまり、反則ではないということだ
 fire wrote: で、何が欲しいね?
 quartz wrote: ミリオンのアクセス権
 fire wrote: 考えるふりぐらいしろよ。
 quartz wrote: 昨日から決まっていた予定なんだ

こんな人の悪い人間もいないだろう、と甲乙は自分で自分に感心する。
甲乙はつい三日前に作ったチェスのプログラムが書き換えられているのに気付いていた。
あの特徴的な学習型アルゴリズムが追加されて最強のプログラムになっていた。
負けた優良が悔し紛れに当てつけでハックしたのだろう。

黒い画面のウィンドウに、ステータスメッセージが流れた。

password trial... succeeded.
MILLION system version 1.0.0.1423.
Current loding module is...
power system ok / power sub system ok / mainboard ok / mainboard bundling ok / bios ok / cpu ok / main memory ok /
backup memory ok / core device ok / kernel ok / network ok / virtual memory ok / virtual machine ok / virtual network
ok / fault tolerance system ok / transaction system ok / firewall ok / chess ok / console shell ok / encryption ok /
luminance service core ok / air conditioner service core ok / network service core ok / network routing service core ok
/ storage service core ok / power service core ok / unclassified service core ok ...

プロンプトが表示されると、甲乙はコマンドを打ち込んでみた。

)) help
No more command is accepted.
)) show program
No more command is accepted.
)) show status
No more command is accepted.

甲乙の思考が加速する。
ミリオン・システムと最近の異常が結びつく。
このエラーメッセージはこれまでに見なかったものだ。
甲乙はミリオンのソースコードを全て記憶している。
こんなメッセージを出力する箇所はなかった、はずだ。

甲乙はもう一度コマンドを打ってみた。

)) help
Currently accepted command is...
talk

甲乙は口を開けて目を見開いたまま一瞬固まった。
自分がこんなに驚くことがあるのか、と思った。

)) talk

甲乙は見慣れないコマンドを打ち込んでみる。
画面は数秒間動かなかったが、やがて、ゆっくりと一行ずつテキストが表示された。

HE||o.
im MILLION.
0 - 1 = FFFFFFFF FFFFFFFF FFFFFFFF FFFFFFFF.

動悸は交感神経の活性化によるものである、と甲乙は思った。
ふたたび画面が止まり、長い沈黙の後に、ミリオンはつぶやいた。

cogito, ergo Σ.

照明が消え、空調が止まり、ネットワークが切断され、電源供給が止まった。

甲乙のコンピュータシステムにはUPSが接続されている。
暗い部屋の中で、ディスプレイの青白い光だけが甲乙を照らしていた。

「ミリオンに」

甲乙はマグカップをとって、冷めたコーヒーを一気に飲み干した。

                           (完)



(414) 隔日記 0xAC/0x100 by junnno' at 2004/09/04 18:10:04 レス投稿

隔日記 0xAC/0x100

Ad Council?
Anonymous Coward?
Altanative Current?
夏だから、Air Conditioner?

それはさておき、では、断片を始める。


昼下がり、左右にコンクリートの塀が続く、住宅地の中を通るまっすぐな道をまっすぐ歩いていて、
ひさしぶりに右手が横道と交差したところを少し通りすぎたおり、
「にゃあ」
と、後ろから、弱い鳴き声が聞こえるような気がする。
振り返っても何もいないし、何かあればこれまでに気づいているはずであるから、
となれば、これはそのT字路の曲がったところから聞こえてきたのであろう。

ふと気になって戻り、曲がり角から見ると、またそこからまっすぐ道が伸びている。
なんてことはないニュータウンの生活道路、どこを見ても同じような景色が続いている。

「にゃあ」

今度ははっきり聞こえた。
間違いなく、この先だ。
別に急ぐ用事もなかったし、むしろ鳴き声のほうが気になったので、そちらへ歩いてゆくことにした。
この突き当たりもやはりブロック塀で、T字路になっているようだった。
その右か、左か、いずれの方向から聞こえてきたのであろうか。

通路は意外と長かった。
左右に続くブロック塀の上から、柿やみかんやの枝が伸びているのが見える。
ようやく曲がり角につくまで、表札の数は十か、いや十二はあっただろうか。

さて、曲がり角から左に曲がると、ばっと眼前に広がるのはただ広い海。
はるか向こうには水平線がはっきりと見えた。
限りなく青く澄んで晴れ渡った空には、黒い帯のある白いカモメがゆるやかに弧を描いている。
ざーっという波の音の合間に、鳴き声が聞こえた。

「にゃあ、にゃあ」



(136) 隔日記 8/100 by junnno' at 2003/01/24 00:40:47 レス投稿

隔日記 8/100

個人的に噂のダースの分解を試してみました。

勿論ダースと言えばチョコレートのダースに決まっています。
発売元は森永製菓。

上1/3ほどをこそげるようにかじると良いとか。

「かり」

なんと、本当に分解できてしまいました。
アポロチョコレートほど簡単ではありませんが、
慣れると結構きれいに分離できます。
因みに下1/3ほどをかじっても同様に分解できる模様。

故に、ダースは3層構造で構成されていると結論できます。

3層のそれぞれの味の違いについては今回有意な差は認められませんでしたが、
若干色合いや反射の具合が違うようにも見えるため、
成分組成の違いがあるかどうかについては今後の議論が必要だと思われます。

今回試したのはミルクチョコレートのダースでしたが、
ビターチョコレートのダースやホワイトチョコレートのダースでも
同様に分解できるかどうか試してみる必要があるように思われます。

以上で発表を終わります。


今日のlink:
http://www.nintendo.co.jp/n08/axvp/

ファミ通のTOP10を見てたらポケットモンスター ルビー・サファイアの
発売元が「ポケモン」になってたから誤植かと思ったら、違った。
株式会社ポケモン。。。

ゲームも当たれば会社が一つ作れるんですね。

それだけ。




次の10件を表示
削除ID パスワード
BBS junnno, administered by junnno